北条早雲

この記事は約3分で読めます。

生没年

  • 1456?~1519

    出生
    1456?年(康正2?年)

    死没
    1519年9月8日(永正16年8月15日)

享年 64?

改名

  • 伊勢 新九郎(いせ しんくろう)
  • 伊勢 盛時 (いせ もりとき)
  • 伊勢 宗瑞 (いせ そうずい)
    ※ 早雲庵宗瑞
    (号、そううんあんそうずい)

北条早雲 人物解説

  • 室町幕府の御家人 伊勢氏の出身
  • 甥の今川氏親(いまがわ うじちか)を補佐し、後に独立
  • 堀越公方の足利茶々丸を滅ぼし、伊豆を平定する
  • 伊豆より相模に進出し、大森氏の小田原城を攻略する
  • 相模三浦氏を滅ぼし、相模を平定する
  • 後北条氏の祖
  • 北条姓は嫡男の北条氏綱(ほうじょう うじつな)が称し始める

父母血縁

父母 祖父母 曾祖父母
北条早雲 伊勢盛定? 伊勢盛綱 伊勢盛久
_
_ _
_
伊勢貞国女 伊勢貞国 伊勢貞行?
_
_ _
_

年表( 北条早雲 略歴 )

所在 出来事
1456? 備中? 備中伊勢氏の伊勢盛定の子として出生する
1476 駿河 駿河へ下り、今川家の家督争いを調停する
1483 室町幕府第9代将軍である足利義尚(あしかが よしひさ)の申次衆(もうしつぎしゅう)となる
1487 足利義尚の奉公衆(ほうこうしゅう)となる
1487 駿河 駿河今川氏の家督争い

再び駿河へ下り、甥の今川氏親を補佐する
今川氏一族である小鹿範満(おしか のりみつ)を攻め自害させる

1487 駿河 興国寺城(こうこくじじょう)の城主になる
1491~1495 伊豆 出家して早雲庵宗瑞を名乗る
1493 伊豆 堀越公方である足利茶々丸より堀越御所を攻略する
1495~1501? 相模 小田原城の奪取

西相模に進出し、大森藤頼(おおもり ふじより)より、小田原城を攻略する

1498頃 伊豆 伊豆を平定する
1501頃 三河 今川家の武将として三河に侵攻し、松平長親(徳川家康の高祖父)と戦う
1504 11 武蔵 立河原の戦い
(たちかわのはらのたたかい)

扇谷上杉家(おうぎがやつうえすぎ)方として参戦し勝利する

1506 相模 相模で検地を実施
1512 10 相模 鎌倉に玉縄城(たまなわじょう)を築く
1516 相模 新井城の戦い
(あらいじょうのたたかい)

三浦道寸(みうら どうすん)が籠る新井城を攻略し、相模を平定する

1518 伊豆 家督を嫡男の北条氏綱(うじつな)に譲る
1519 9 伊豆 韮山城で死去

※年月は西暦 

主君

  • 足利 義尚(あしかが よしひさ)
    室町幕府第九代将軍 早雲が申次衆、奉公衆として仕えた
  • 今川 氏親(いまがわ うじちか)
    駿河今川家九代当主、今川義元の父 早雲の甥であり家督争いを補佐する

著名子孫

    • 北条 氏綱(ほうじょう うじつな)
      嫡男、後北条氏の第二代当主
    • 北条 氏時(ほうじょう うじとき)
      二男、初代玉縄城主
    • 葛山 氏広(かつらやま うじひろ)
      三男、駿河葛山氏へ養子
    • 北条 長綱(ほうじょう ちょうこう、幻庵)
      四男、初代当主の北条早雲から五代当主の北条氏直に仕える
    • 北条 氏康(ほうじょう うじやす)
      氏綱の嫡男、後北条氏の第三代当主
  • 曾孫
    • 北条 氏親(ほうじょう うじちか)
      氏康の長男、16歳にて死去した
    • 北条 氏政(ほうじょう うじまさ)
      氏康の次男、後北条氏の第四代当主
    • 北条 氏照(ほうじょう うじてる)
      氏康の三男、武蔵国の滝山城主を務め、後に八王子城を築城した
    • 北条 氏邦(ほうじょう うじくに)
      氏康の四男、武蔵国の鉢形(はちがた)城主を務めた
  • 玄孫
    • 北条 氏直(ほうじょう うじなお)
      氏政の嫡男、後北条氏の第五代当主

著名家臣

  • 大道寺重時(だいどうじ しげとき)
    京より駿河へ早雲に同行した
  • 松田 頼秀 (まつだ よりひで)
    小田原城の攻略後、大森氏から早雲に従う
    孫には、北条氏の家老となる松田憲秀(まつだ のりひで)がいる
  • 北条 綱高 (ほうじょう つなたか)
    早雲の養女の子 早雲により養育され、氏綱、氏康、氏政に仕える
タイトルとURLをコピーしました