生年 1400~1500年

生年 1400~1500年

太原雪斎

生没年1496~15551496年(明応5年)出生1555年11月23日(弘治元年閏10月10日)死没享年 60名前九英承菊(きゅうえいしょうぎく)太原 崇孚(たいげん そうふ)太原 雪斎(たいげん せっさい) 人物解説駿河守護今川氏の家...
生年 1400~1500年

斎藤道三

生没年1494?~15561494?年 (明応3?年) 出生1556年5月28日(弘治2年4月20日)死没享年 63?名前長井 規秀(ながい のりひで) 1533~斎藤 利政(さいとう としまさ)1538~斎藤 道三(さいとう どうさん)...
生年 1400~1500年

朝倉宗滴

生没年1477~1555名前小太郎(こたろう、幼名)朝倉 教景(あさくら のりかげ)朝倉 宗滴(あさくら そうてき)1503~  人物解説応仁の乱以降に越前国の守護となった朝倉氏出身長兄で当主である朝倉氏景の家系を三代(貞景、孝景、義景)に...
生年 1400~1500年

毛利元就

生没年1497 ~ 15711497年4月16日(明応6年3月14日)出生1571年7月 6日(元亀2年6月14日)死没享年 75名前松寿丸 (しょうじゅまる、幼名)毛利 元就(もうり もとなり) 人物解説鎌倉幕府の政所別当(まんどころべ...
生年 1400~1500年

武田信縄

生没年1471~1507名前武田 五郎(たけだ ごろう、幼名)武田 信縄(たけだ のぶつな) 人物解説甲斐守護職の武田氏第17代当主武田信玄の祖父異母弟の油川信恵(あぶらかわ のぶよし)と争いが続いた父母血縁父母祖父母曾祖父母武田信縄武田...
生年 1400~1500年

尼子経久

生没年1458~1541名前尼子 又四郎(あまご またしろう、幼名)尼子 経久 (あまご つねひさ) 人物解説出雲国の守護代である尼子氏の出身出雲から山陰、山陽に進出尼子氏の全盛期を築いた孫の尼子晴久が毛利元就を攻めたが敗退した(吉田郡山...
生年 1400~1500年

北条早雲

生没年1456?~15191456?年(康正2?年)出生1519年9月8日(永正16年8月15日)死没改名伊勢 新九郎(いせ しんくろう)伊勢 盛時 (いせ もりとき)伊勢 宗瑞 (いせ そうずい)※ 早雲庵宗瑞(号、そううんあんそうずい)...