上杉景勝

この記事は約4分で読めます。

生没年

  • 1556 ~ 1623

    出生
    1556年1月 8日(弘治元年11月27日)

    死没
    1623年4月19日(元和 9年 3月20日)

享年 69

名前

  • 長尾 卯松(ながお うのまつ、幼名)
  • 長尾 顕景(ながお あきかげ)
  • 上杉 景勝(うえすぎ かげかつ)
      1575~

上杉景勝 人物解説

  • 越後守護代 長尾氏の分家である上田長尾家の出身
  • 母である仙桃院(せんとういん)は、上杉謙信(うえすぎ けんしん)の姉
  • 上杉謙信の養子となる
  • 上杉謙信の死後、同じく養子である上杉景虎(うえすぎ かげとら、北条氏康の七男)と家督を争い勝利する(御館の乱)
  • 関ヶ原の戦いにおける石田三成が挙兵する機会となった徳川家康の会津征伐は、征伐対象が上杉景勝であった

父母血縁

父母 祖父母 曾祖父母
上杉景勝
(長尾顕景)
長尾政景 長尾房長 長尾憲長
上条上杉家の娘
_ _
_
仙桃院 長尾為景 長尾能景
信濃高梨氏娘
上条上杉弾正少弼の娘 _
_

年表( 上杉景勝 略歴 )

所在 出来事
1556 1 越後 守護代長尾氏分家の上田長尾家当主である長尾政景の次男として、越後国魚沼郡上田庄に出生する
越後 兄の長尾義景が若くして死去した為、上田長尾家の後継者になる
1564 8 越後 父の長尾政景が溺死する
叔父の上杉輝虎(謙信)の養子となる
1575 2 越後 名を長尾顕景から、上杉景勝に改める
上杉謙信から弾正少弼(だんじょうしょうひつ)の官職を譲られる
1578 4 越後 上杉謙信が春日山城にて急死する
1578~1579 越後 御館の乱
(おたてのらん)

同じく養子であった上杉景虎(北条氏康の七男)との後継者争いが起こり、景勝が勝利する

1581 越後 家臣の新発田城主である新発田重家(しばた しげいえ)が謀反を起こす
1582 4-6 越中 魚津城の戦い
(うおづじょうのたたかい)

柴田勝家率いる四万の織田軍が、上杉方が籠城する魚津城を攻撃し落城させる
京で起こった本能寺の変により、織田軍は兵を引き上げた

1582 6-11 信濃 天正壬午の乱
(てんしょうじんごのらん)

本能寺の変後、混乱状態であった信濃に進出し、北信濃四郡を支配下に置く

1583 4 近江 賤ヶ岳の戦い
(しずがたけのたたかい)

羽柴秀吉と柴田勝家が織田家実権を争って戦うが、秀吉が勝利する
景勝は秀吉の要請により越中に進出し、佐々成政(さっさ なりまさ)軍と対峙する

1584 3~11 尾張美濃 小牧長久手の戦い
(こまきながくてのたたかい)

羽柴秀吉が織田信雄、徳川家康軍と戦うが池田恒興、森長可らを討ち取られる
秀吉が信雄と単独で講和し、家康とも講和する
景勝は秀吉の要請により信濃に出兵し、徳川家康と同盟関係であった北条氏を牽制する

1586 景勝は自ら上洛し、秀吉と会見し臣従する
1587 11 越後 反乱を起こしていた新発田城主の新発田重家を討伐し、越後を再統一する
1588 8 出羽 十五里ヶ原の戦い
(じゅうごりがはらのたたかい)

重臣の本庄繁長(ほんじょう しげなが)が出羽の庄内地方に進出し、最上(もがみ)軍と戦う
戦いに勝利し、庄内地方を勢力下に置く

1589 佐渡 佐渡へ侵攻し、本間(ほんま)氏を討伐し平定する
1590 2-7 上野武蔵 小田原征伐
(おだわらせいばつ)

北条氏討伐のための豊臣秀吉軍に参陣する
上杉軍は前田利家が総指揮をとる北方隊に加わり、北条領北側の上野(こうずけ)より侵攻する

1592~1593 朝鮮 文禄の役
(ぶんろくのえき)

1593年に朝鮮に渡り、城を築城する

1595 大坂 徳川家康、毛利輝元、前田利家、宇喜多秀家、小早川隆景らに続き、豊臣家の大老に任じられる
1596 上洛し、中納言に任じられる
1598 3 会津 秀吉の命により、加増され越後から会津120万石に移封となる
1598 9 山城 豊臣秀吉が伏見城にて死去する(享年62)
1600 3 会津 会津盆地中央の阿賀川流域に神指(こうざし)城の築城を始める
1600 7 会津征伐
(あいづせいばつ)

徳川家康が召喚に応じない上杉景勝に対して征伐軍を自ら率いて出陣する
石田三成、宇喜多秀家らが畿内で挙兵した為、会津征伐は中止となる

1600 10 出羽 慶長出羽合戦
(けいちょうでわかっせん)

徳川家康軍が畿内へ転進した為、重臣の直江兼続(なおえ かねつぐ)を出羽の最上領へ侵攻させる
最上方の諸城を落城させるが関ケ原にて西軍が大敗した為、上杉軍は撤退した

1601 上杉景勝は家臣の直江兼続と上洛し、徳川家康に陳謝する
景勝は出羽国米沢30万石へ減封となる
1604 6 出羽 後の米沢藩第二代藩主となる上杉定勝(さだかつ)が出生する
1614 12 摂津 大坂冬の陣
(おおさかふゆのじん)

徳川方として出陣する
鴫野(しぎの)の戦いで功を挙げる

1623 4 出羽 米沢城にて病死 享年69

※年月は西暦 

著名子孫

    • 上杉 定勝(うえすぎ さだかつ)
      嫡男、米沢藩第二代藩主

著名家臣

  • 斎藤 朝信(さいとう とものぶ)
  • 本庄 繁長(ほんじょう しげなが)
  • 色部 長実(いろべ ながざね)
  • 狩野 秀治(かのう ひではる)
  • 直江 兼続(なおえ かねつぐ)
  • 上条 政繁(じょうじょう まさしげ)
  • 前田 利益(まえだ とします、慶次郎)
タイトルとURLをコピーしました