武田信玄

この記事は約6分で読めます。

生没年

  • 1521~1573

    1521年12月1日(大永元年11月3日)出生
    1573年5月13日(元亀4年4月12日)死没

享年 53

名前

  • 太郎 (たろう、幼名)
  • 武田 晴信(たけだ はるのぶ)1536年~
  • 武田 信玄(たけだ しんげん)1559頃~
    ※ 徳栄軒信玄
    (号、とくえいけんしんげん)

武田信玄 人物解説

  • 甲斐守護職である甲斐源氏嫡流の武田氏第16代当主
  • 父の武田信虎を駿河に追放し、家督を相続
  • 甲斐から信濃、駿河、上野、遠江に進出
  • 上杉謙信と北信濃を巡り川中島で戦う
  • 三方ヶ原の戦いにて徳川家康を敗走させる

父母血縁

父母 祖父母 曾祖父母
武田信玄 武田信虎 武田信縄 武田信昌
跡部明海娘
岩下氏 _
_
大井の方 大井信達 大井信包
_
_ _
_

年表( 武田信玄 略歴 )

所在 出来事
1521 12 甲斐 甲斐国守護 武田信虎の嫡男として生まれる
1536 甲斐 元服し、武田晴信(はるのぶ)と名乗る
1536 信濃 武田信虎が信濃佐久郡に出陣し、晴信が初陣を飾る
1541 7 甲斐 父信虎の甲斐追放
娘婿である今川義元に会いに駿河へ赴いた父信虎を、譜代家臣の板垣信方(いたがき のぶかた)、甘利虎泰(あまり とらやす)ら譜代家臣と共に国境を封鎖し追放する
晴信が武田家の家督と甲斐守護職を相続する
1542 信濃 信濃へ侵攻する
1542 7-8 信濃 桑原城の戦い
(くわばらじょうのたたかい)

信濃諏訪郡に侵攻し、諏訪頼重を降伏させ自害させる
1544-1545 信濃 高遠合戦
(たかとおかっせん)

信濃伊那郡の高遠頼継を破り臣従させる
1547 甲斐 甲州法度を定める
1548 3 信濃 上田原の戦い
(うえだはらのたたかい)

北信濃の村上義清に敗北し、重臣の板垣信方、甘利虎泰らが討ち取られる
1548 8 信濃 塩尻峠の戦い
(しおじりとうげのたたかい)

信濃守護の小笠原長時軍を朝方に奇襲し破る
1550 信濃 砥石崩れ
(といしくずれ)

村上方の砥石城を攻めるが落とせず、救援に来た村上義清の軍に挟撃され大敗する
家臣の横田高松(よこた たかとし)が討死する
1551 信濃 家臣の信濃先方衆(さきてしゅう、他国衆)の真田幸隆(真田昌幸の父)による調略により、砥石城を攻略する
1553 信濃 北信濃の村上義清が居城の葛尾城(かつらおじょう)を放棄し、長尾景虎(上杉謙信)を頼って越後に落ち延びる
1553 10 信濃 第1次川中島の戦い
(かわなかじまのたたかい)

北信濃をめぐり長尾景虎(上杉謙信)が出陣し、武田軍の先鋒を破る
決戦は避けられ、互いに引き揚げる
1554 甲相駿三国同盟
(こうそうすんさんごくどうめい)

甲斐の武田晴信、相模の北条氏康、駿河の今川義元が互いに婚姻関係を結び、三国同盟が成立する
1555 -11 信濃 第2次川中島の戦い
長尾景虎が出陣し、川中島において犀川(さいがわ)を挟んで200日余におよび対陣する
今川義元の仲介で和睦が成立し、互いに引き揚げる
1557 信濃 第3次川中島の戦い
決戦は行われず、将軍 足利義輝の仲介により和睦する
1561 8 信濃 第4次川中島の戦い
八幡原(はちまんばら)において、上杉謙信軍と決戦が行われる
弟の武田信繁、山本勘助らが討死し、信玄も負傷する
1564 信濃 第5次川中島の戦い
信濃の塩崎城において上杉方と退陣するが、決戦は避けられた
1567 10 甲斐 謀反にかかわった嫡男の武田義信が死去する
1568 12 駿河 徳川家康と協調して駿河に侵攻する
1569 11 相模 三増峠の戦い
(みませとうげのたたかい)

甲斐の武田信玄と小田原の北条氏康の軍が戦う
1572 10 三河遠江 西上作戦
(せいじょうさくせん)

武田信玄が総勢3万の兵で徳川領へ侵攻
1573 1 遠江 三方ヶ原の戦い
(みかたがはらのたたかい)

浜松城の北方にある三方ヶ原にて徳川軍を撃破し、徳川家康を敗走させる
1573 4 信濃 持病が悪化し甲斐へ撤退中に死去 享年53

著名子孫

    • 武田 義信(たけだ よしのぶ)
      嫡男、妻は今川義元の娘である嶺松院(れいしょういん) 1565年、信玄への謀反の疑いにより幽閉される 1567年、自害
    • 海野 信親(うんの のぶちか、武田 竜芳)
      次男、盲目であった 信濃小県郡(ちいさがたぐん)の国衆である海野幸義の娘を正室とし、海野氏の名跡を継承した 1582年、武田家滅亡時に死去
    • 武田 信之(たけだ のぶゆき)
      三男、1553年に11歳で死去
    • 武田 勝頼(たけだ かつより)
      四男、1573年、信玄の死去により家督を相続する 1575年、長篠の戦いにおいて織田徳川連合軍に敗退した 1582年、織田信長の甲州征伐により、天目山の戦いにて自害し武田家は滅亡する
    • 仁科 盛信(にしな もりのぶ)
      五男、1561年に信濃安曇郡(あづみぐん)仁科氏の名跡を継承する 1582年、織田軍の甲州征伐により高遠城に籠城するが討死した
    • 葛山 信貞(かつらやま のぶさだ)
      六男、駿河東部の国衆である葛山氏の名跡を継承する 1582年、織田軍の甲州征伐により甲府の甲斐善光寺において自害した
    • 武田 信清(たけだ のぶきよ)
      七男、甲斐源氏の一族である安田氏の名跡を継承する 1582年、織田軍の甲州征伐においては高野山に逃れた その後、上杉景勝の正室となっていた異母姉の菊姫を頼り、米沢藩上杉家の家臣となった
    • 武田 信勝(たけだ のぶかつ)
      勝頼の嫡男 1582年の甲州征伐において、勝頼とともに天目山の戦いにて自害した

一門衆

  • 武田 信繁(たけだ のぶしげ)
    弟、武田信虎の四男 信玄の副将格として活躍したが、1561年の第4次川中島の戦いで討死した
  • 武田 信廉(たけだ のぶかど)
    弟、武田信虎の六男 1582年の甲州征伐において織田軍に殺害された
  • 一条 信龍(いちじょう のぶたつ)
    弟、武田信虎の八男 武田氏の一族である一条氏の名跡を継承する 1582年の甲州征伐において徳川軍に居城を包囲され討死した
  • 武田 信豊(たけだ のぶとよ)
    武田信繁の次男 織田信長の甲州征伐により信濃に逃れるが自害した
  • 穴山 信君(あなやま のぶただ、梅雪)
    信玄の次女である見性院(けんしょういん)を娶るが、織田信長の甲州征伐では織田方に内応した。徳川家康の伊賀越え時に、一揆に襲撃され死去

著名家臣

  • 馬場 信春(ばば のぶはる)
    武田四天王の一人、信濃の深志城代 譜代の重臣として活躍したが、長篠の戦いにおいて殿(しんがり)を務め討死した
  • 内藤 昌豊(ないとう まさとよ)
    武田四天王の一人、上野の箕輪城代を務め重臣として活躍したが、長篠の戦いにおいて討死した
  • 山県 昌景(やまがた まさかげ)
    武田四天王の一人、親族である飯富虎昌(おぶ とらまさ)の赤備えを引継ぎ重臣として活躍したが、長篠の戦いにおいて討死した
  • 春日 虎綱(かすが とらつな、高坂昌信)
    武田四天王の一人、信濃の海津城代を務め、越後の上杉氏に対する抑えとして活躍した
  • 山本 勘助(やまもと かんすけ)
    築城に長け軍略にも通じていたが、第四次川中島の戦いにて討死した
  • 真田 幸隆(さなだ ゆきたか、幸綱)
    信濃の先方(さきて)衆として調略などで活躍した 真田昌幸の父
タイトルとURLをコピーしました