生没年
- 1540~1600
名前(幼名、改名等)
- 島 清興(しま きよおき)
- 島 左近(しま さこん、通称)
島清興(左近) 人物解説
- 大和国人衆の島氏出身
- 大和の戦国大名である筒井順慶の家臣
- 順慶の死後、石田三成に高禄で召し抱えられる
- 関ケ原の戦いで奮戦するが戦死する
父母血縁
父母 | 祖父母 | 曾祖父母 | |
---|---|---|---|
島 清興 | 島 政勝 | _ | _ |
_ | |||
_ | _ | ||
_ | |||
_ | _ | _ | |
_ | |||
_ | _ | ||
_ |
年表(島清興(左近) 略歴)
年 | 月 | 所在 | 出来事 |
---|---|---|---|
1540 | 6 | 大和 | 大和の国人である島氏に生まれる |
大和 | 隣国の河内守護である畠山氏に仕える | ||
1562 | 6 | 河内 | 教興寺の戦い(きょうこうじのたたかい) 三好長慶と畠山高政との合戦 畠山方として参戦するが敗退する |
大和 | 大和の筒井氏配下となる | ||
1584 | 9 | 大和 | 主君の筒井順慶が病死 |
1588 | 大和 | 筒井家を辞する | |
1590頃? | – | 近江 | 石田三成への仕官 石田三成から再三の要請を受け仕官する |
1600 | 10 | 美濃 | 杭瀬川の戦い(くいせがわのたたかい) 関ヶ原の戦いの前哨戦(前日) 東軍の中村・有馬隊を伏兵により敗走させ勝利する |
1600 | 10 | 美濃 | 関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい) 石田三成隊配下の将として奮戦するが戦死する 享年61 |
著名子孫
- 子
- 島 信勝(嫡男、しま のぶかつ)
関ヶ原の戦いで討死
- 島 信勝(嫡男、しま のぶかつ)
主君 著名家臣
- 主君
- 畠山 高政(はたけやま たかまさ)
紀伊、河内の守護 - 筒井 順慶(つつい じゅんけい)
大和の戦国大名 - 石田 三成(いしだ みつなり)
豊臣家の重臣 1590頃~
- 畠山 高政(はたけやま たかまさ)